市民が大森山動物園を応援する会です。
市民から募金を募り動物園の施設整備に協力したり、林檎園の落ちリンゴを拾い、動物園での餌やりをしたり、竿燈市民パレードで動物のお面を被りパレードに参加したりして応援しています。
週末に総会がありました。名誉園長の小松さんによる動物園の50年を振り返る特別講演が行われました。
・全国に先駆けて、子どもたちの健全育成を目的に秋田県児童会館がつくられ、その付属施設として動物園がスタートしたこと。
・秋田市に移管し、市立児童動物園になったこと。
・市政80周年でゾウの計画もあったが、オイルショックなどの経済事情で実現できなかったこと。
・大森山公園に「こどもの国」をつくる構想を発表、そして動物園が大森山に移転したこと。
・子どもたちの言葉から大森山動物園条例の理念ができたこと(動物との出会いを楽しみ いのちを学び いのちをつなぐ場)。
・義足のキリン「たいよう」、希少なイヌワシの繁殖が市民県民の関心を高めたこと。
・動物園は「形ではなく、何を伝えるか!」が大事だということ。
・大森山のテーマ「動物と語らう森」について
大森山動物園は秋田の宝物だと思っています。これからも応援したい思いを強くしました。
#たけうち #武内伸文 #秋田県 #秋田市 #秋田 #秋田県議会議員