活動報告 report

秋田市議会

秋田市議会議員

【代表質問 2月27日】「秋田市議会」を傍聴しませんか?

2019年2月27日(水)、秋田市議会で「代表質問」に立ちます。

私の質問時間は40分間、これからの秋田市の「まちづくり」を中心に質問します。市長が答弁します。気持ちが入り過ぎて、質問項目が多くなってしまいました(質問で訴えたいメッセージを以下に示しました)が、今回の代表質問は、4年間の集大成です。

ご都合よろしい方、ぜひ議場に傍聴にいらしてください!
秋田市議会の傍聴について(秋田市)

私は、11時~11時30分頃に質問を始め、お昼休みを挟んで、午後から秋田市による答弁の予定です。
※ネットライブ中継も行います(後日、録画でも視聴できます)。
秋田市議会ホームページ(ライブ・録画)

平成31年2月代表質問(武内伸文)

1.まちづくり

【内町エリア】
(1)快適な公園都市空間の創
 ・千秋公園再整]備に民間発想の取り入れについて
 ・オープンカフェなど街にくつろぎのスペース
 ・駅前の乗降場の屋根
 ・冬期なかいちへのスケートリンク設置
 ・企業と連携し健康マイレージの仕掛け整備
 ・シェアサイクルの導入とぐるるのルート改良
 ・ユニバーサルデザインの視点で街の再点検

(2)秋田駅の利用者数の向上
 ・秋田駅利用者数の将来目標について
 ・市内各駅の乗り継ぎ環境を改善について
 ・市があるべき姿を提示し民間との協議

(3)集いたくなる施設
 ・中央図書館明徳館の利用者層の拡大と複合化について
 ・市民交流サロンの利用者層の拡大について

(4)芸術文化活動
 ・芸術祭・音楽祭の開催について
 ・子どもたちに積極的な芸術文化体験の機会について
 ・小ホール需要への対応

(5)ビジネス機会
 ・中心市街地商業集積促進事業の伴走的なサポート

【外町エリア】
(1)観光資源の磨き上げと情報発信
 ・旧大島商会店舗を含む外町周遊の仕掛け
 ・ねぶり流し館の提供サービスの拡大
 ・小中学校の赤れんが郷土館等への郊外学習
 ・寺町観光プロジェクトへ秋田市の関わりと
 ・川反旭川側の景観に美術大学等と連携しテコ入れ
 ・外町の魅力を戦略的に国内外発信

【山王・八橋エリア】
 ・10年・20年後の姿
 ・エリアの将来像を軸にスタジアム整備地の検討について
 ・文化会館の取り壊し前に広く民間に活用案募集について

【公共交通】
 ・10年・20年後の公共交通の将来像について
 ・秋田駅・臨海間に利便性の高い公共交通(たとえばBRT)の導入の検討
 ・公共交通活性化基金活用時に自動運転やAI活用した実証実験の検討

【まちの担い手】
 ・中・高校生へのふるさとに根づいたキャリア教育
 ・Aターン希望者情報の中小企業への共有
 ・外国人労働者のスキルと中小企業の人材ニーズの整理

2.イージス・アショア

(1)市民への情報提供と市民からの意見を聞く場を設けることについて

3.分け隔てない社会について

(1)「障がいのある人もない人もいきいき共に生きるまちづくり条例」制定後の効果について
(2)香害で悩んでいる人への対応

4.ICTの活用について

(1)「ちばレポ」を早期に導入について

以上、よろしくお願いいたします!

PAGE TOP